薄物を発送するなら何がいいか

せどり・転売
スポンサーリンク

こんにちは(^^)

 

今回は発送についてのお話です。

Twitterでもアンケートを取らせていただきましたが、薄物を発送するなら何を利用しているか。

ネコポス、ゆうパケット、クリックポスト、レターパックライト、定形外などいろいろ方法があります。

どれがいいかというのは利用者の環境にもよりますが、それぞれの違いを理解していた方がいいと思います。

 

 

ネコポスについて

配送業者はヤマト運輸になります。

 

サイズ

・角形A4サイズ(31.2cm以内×22.8cm)以内

・厚さ2.5cm以内

・重さ1Kg以内

 

料金

・メルカリ…195円

・ラクマ…200円

・ヤフオク…195円(出品者負担) 225円(購入者負担)

 

メリット

・遠方であっても到着が早い

・匿名発送が可能

・保障あり

・営業所以外にファミリーマート、セブンイレブン、PUDOと発送できる場所が多い

 

デメリット

・料金が高い

・サイズ規格が小さい

・物量が多いとQRコード読み取り作業に時間がかかる

・営業所やコンビニで待ち時間が発生する場合がある

 

ゆうパケットについて

配送業者は郵便局になります。

 

サイズ

3辺合計60cm以内、長辺34cm以内

厚さ3cm以内

重さ1kg以内

 

料金

・メルカリ…175円

・ラクマ…179円

・ヤフオク…175円(出品者負担) 210円(購入者負担)

 

メリット

・料金が安い

・匿名発送が可能

・保障あり

・郵便局以外にローソンから発送できる

 

デメリット

・遠方や離島は到着に時間がかかる

・物量が多いとQRコード読み取り作業に時間がかかる

・郵便局やコンビニで待ち時間が発生する場合がある

 

クリックポストについて

こちらも配送業者は郵便局になります。

 

サイズ

・ゆうパケットと同じ

 

料金

・一律185円

 

メリット

・送り状を貼ってポストに投函できる

・郵便局やコンビニで並ばなくてもいい

 

デメリット

・遠方や離島は到着に時間がかかる

・保障がない

・ゆうパケットより料金が高い

・ヤフーかアマゾンの会員でないと利用できない

・匿名発送できない

・送り状作成は自分で住所や名前を入力しないといけない

・自宅にプリンターが無いと不便

 

レターパックライトや定形外について

私の場合、レターパックプラスは厚物の発送にはよく利用してますが、レターパックライトはめったに利用しません。

料金が360円と高いのと、サイズ規格などの条件がゆうパケットやクリックポストと変わらないからです。

 

そして、定形外になると保障がないどころか追跡もないので、万が一紛失にあってしまうと大変ですよね!

あと、100g以下でないと料金がゆうパケット以上に高くなる場合もあるので、ほぼメリットは無いです。

100g以外で安価の商品(コスメやスマホケースなど)なら利用しますけど。

 

まとめ

私の場合、郵便局やコンビニで並びたくないので、少し高くてもクリックポストを利用しています。

物量が多くなると、ポストに投函するだけってめっちゃ楽なんですよね。

送り状を作成するのは少し面倒ですがw

 

ちなみに、Twitterのアンケートの結果はこうなりました!

ゆうパケットの利用がダントツ多いですね!

100名の回答者には感謝です(^^)




最後までお読みいただきありがとうございます☆
ランキングに参加しています!
少しでも共感いただけたら”ポチっ”と応援してもらえると嬉しいです♪

女性・お小遣い稼ぎランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました